fc2ブログ

海も暖かくなってきましたよ

海の天気図ってホームページをご存じですか。東京都島しょ農林水産総合センターが発行しているページなんですけど、房総半島から伊豆半島までの海水温と黒潮の流れが見られるページです。しかもここ、海水温がカラーで表示されているので、判りやすいのが特徴なんです。

さてそのページを見てみると・・・なんと先週末の時点で西伊豆の海水温が20℃を超えているじゃないですか。フードベストを着ればストレスなくウェットスーツで潜れる水温です。

ということで、いよいよダイビングの季節の到来ですよ?。皆さん、このGWは是非我々と一緒に潜りに行きましょう!

ZXDIVINGスタッフ 木村
スポンサーサイト



GBRでのダイビング

遅くなりましたが、ケアンズから無事に帰ってきました。今回は2泊4日というむちゃくちゃなスケジュールで行きまして、ダイビングは1日のみ(^^;。そんなわけでグレートバリアリーフのダイビングの写真です。

潜った場所はケアンズから日帰りで行ける一番北の端のリーフである「エイジンコートリーフ」。ケアンズから車で1時間のところにある高級リゾート・ポートダグラスから船で出発です。乗った船はこんな大きなボート。
DSCF7179.jpg
クルーズじゃなく日帰りなのに、こんな大きなボートとは。お昼ご飯はケアンズのどこかのホテルで作ったご飯がビュッフェ形式で提供されるし、客室は大きなソファだし。このボートだけでも行く価値あり(^^)。

ダイビングは3本潜りました。さすがグレートバリアリーフ。サンゴがすごく元気です。こんな感じ。
DSCF7344.jpg

DSCF7310.jpg

雨季だったので透視度は15mほどとちょっと残念でしたけど、色とりどりのサンゴや魚たちの多さにそんなことは気にならないほどでした。

ダイバーのアイドル・クマノミは何種類も何匹も見ましたよ。
バリアリーフアネモネフィッシュ
DSCF7332.jpg
とか、
クラウンアネモネフィッシュ
DSCF7365.jpg
とか。

他にもこんな人なつっこいスジアラくんもいました。エントリーしたところから、ずっと付いてきたんですよ、この子。あっと言う間にみんなのアイドルになっちゃいました。
DSCF7338.jpg

そうそうアイドルと言えば、アオウミガメもいました。まだ子ガメでしたけど、ダイバーを気にせず悠々とご飯を食べてました。
DSCF7340.jpg

まだまだ写真はいっぱいあるんですけど、今回はこんなところで。いや、ホントにすごく楽しかったですよ。ZXのツアーで企画しようかな。

グレートバリアリーフ

ZXDIVINGのツアーではなく、まったくの個人旅行なんですけど(笑)・・・今日からケアンズに行ってきます!
グレートバリアリーフに潜るのは初めてなので、テンション上がりっぱなしです。
そんなわけで現地からか帰ってきてからかは分かりませんが、海の写真はいっぱいここに載せますね。

年内にはZXDIVINGのショップツアーをやりたいですね。やっぱり行き先はハワイかな?

ZXDIVING スタッフ 木村

あけましておめでとうございます

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年もZXDIVING神奈川店をよろしくお願いいたします。

毎日寒いですね。
海も冷たくなっていて、ダイビングしたくない?って人もいるかと思います。

でも冬の海は透明度が高くて、きれいなんです。
夏しか潜ったことのない人が潜ったら、絶対にびっくりしますよ?。
皆様、潜りに行きませんか?

それでは☆

はじめまして

はじめまして。ZXDIVING神奈川店です。

ホームページの更新に伴い、ようやくログブックを設置しました。
ダイビングのログやショップの紹介などをスタッフがこちらに書き込みます。

皆様よろしくお願いいたします。